2022年02月14日

藤井聡太五冠の「森林限界」は富士山の何合目なのか

■■■2月13日,ツイッターのトレンドに「森林限界」という言葉が。

藤井聡太四冠(竜王・王位・叡王・棋聖)が王将戦で渡辺明王将を破って
史上初の十代での五冠を達成した翌日の記者会見での回答からだったのですね。

現在の位置を富士登山にたとえて何合目かと聞かれ,
「将棋はとても奥が深いゲームで、どこが頂上なのかは全く見えないので。
 まだ頂上が見えない意味では森林限界の手前。上の方には行けてないです」
と。続きを読む
posted by ドージマ・ダイスケ at 17:07| 東京 ☀| Comment(0) | ★ことば・用語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月08日

【1コマ】ネコ好きの間で流行る?漢字

【1コマ】ネコ好きの間で流行る?漢字

こんばんは。日の出は遅く,暗くなるのがめっきり早い12月。
気づけば11月の更新がわずか4回,12月に入ってからまだ1度も更新していない当ブログですが,こんな話題はいかがでしょうか。
1コマでいきます(←富永一朗先生風に)

肉球の漢字

漢字研究家で続きを読む
ラベル:漢字 肉球
posted by ドージマ・ダイスケ at 23:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ことば・用語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月04日

【高校生物 1コマ+α】 「原基分布図」を英語で言うと?

春の陽気も一気に本格化して,もう新緑の暖かい時期真っ盛りですね。日中仕事したり通勤するにはもう暑いくらいで,5月に入ってクールビズ時期に入ると同時に速攻で半袖ノーネクタイに突入しましたよ。
さてプライベートのほうは私,今年に入って2月くくらいから4月にかけてこれまでの出不精を払拭すべく色々出かけまして,当ブログでもそれに関することばかり描いていて,さらにまだupしていない話がいくつかあるんですけど,(学習)マンガのブログと言っておきながら,大型連休に入ってまとまった時間のあるこの時期くらい何か描いておかないと,次にいつ描くんですかという状況でもございますのでひとつ小ネタをupしておきますね。

今回は,教科書で扱う生物用語が英語で何というか ひとつ例を紹介したいと思います。

『マンガ 生物学に強くなる』 でもp.197で「「器官」を意味する英語「organ」は,楽器のオルガンとつづりが同じで,「組織する」意味の「オーガナイザー」などの言葉と関連している」話を扱うなどしておりますが,他にも,日常生活で聞いたり使うような英単語と関係する生物用語とか,覚えておくとおもしろい,かっこよさそうな言葉とかありますよね。
というわけで,ひとつどうぞ。(^o^)/

150504_英語_原基分布図1.png

FATE(フェイト)=運命 って,続きを読む
posted by ドージマ・ダイスケ at 17:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ことば・用語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
記事検索
 

ケイン 基礎生物学
東京化学同人
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。