文科省が,科学技術白書の表紙絵を募集しています。
国民の皆様に科学技術をより身近に感じていただくとともに、科学技術についての関心を高める契機とするため、昨年度に引き続き科学技術白書の表紙等の絵・デザインの公募を実施します。(文部科学省)
エントリー期間: 2014年10月22日(水)〜2015年1月22日(木) 必着 作品テーマ: くらしに生きる科学と技術 応募対象: ・小・中学生部門 (小学生、中学生、これらに準ずる学校に通学する方) ・一般部門 (中学校卒業以上に相当する方) 応募先・お問合せ先: 株式会社 オーエムシー 科学技術白書の表紙絵・デザイン受付係 担当:林 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-34-1 新宿御苑アネックスビル8階 TEL:(03)-5362-0117/e-mail:kagihakusho@omc.co.jp 詳細は→文部科学省「平成27年版科学技術白書表紙絵・デザインコンクール」の実施について http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa201501/detail/1352445.htm |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
毎年発行される,日本の現状データとその分析などをまとめた本ですから,未来の夢の技術や機械を描く必要はないでしょうね(未来の展望なども触れなくはないですが)。となると,今の先端技術的な題材を,(見てそれとわかるように)描くと有利(必要条件?)かもしれませんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━