先日,東京都 羽村市動物公園に行った際も,同アニメに登場するフレンズの動物を軸に書かせていただきましたが,そんな感じで鳥羽水族館在住のフレンズたちを紹介しまして,1つ,元祖けものフレンズ未登場の動物をオリフレさせていただきたいと思います。
ではどうぞノ
2話「じゃんぐるちほー」から登場のコツメカワウソさん。 |
温泉回で話題の第9話「ゆきやまちほー」で登場するカピバラさん。 |
第5話「こはん」で登場のビーバーさん。アニメで登場したのはアメリカンビーバーで,アプリ版ではヨーロッパビーバーも登場。 |
第3話「こうざん」で山の山頂にあるカフェに降り立ったショウジョウトキさん。けっこう多くの動物園・水族館で見られますよね。JAZA加盟の動物園・水族館では33園・館で飼育展示しています。→検索結果 |
第1話から次回予告で,本編では第8話「ぺぱぷらいぶ」から登場する5種類のペンギンアイドルグループ「PPP(ペパプ)」。
鳥羽水族館では前回エントリで「ペンギン散歩」の写真をupしましたように,国内で最も多いフンボルトペンギンさんたちがいらっしゃいます。
そして,鳥羽水族館の知る人ぞ知る目玉,
スナドリネコ!
国内ではほかに東山動物園,天王寺動物園,神戸どうぶつ王国くらいにしかいないレアキャット。
けもフレでは,スナネコが登場しますが,あちらは国内にはおらず。こちらのスナドリネコは,砂じゃなくて逆に水辺の猫なんですよね。魚を捕るネコ→英語でfishing cat→漁(すなど)りネコ と。
ここで会えたのは,パール(♀)とサニー(♂)の2頭
にゃん。
にゃん♪
さて,こんなスナドリネコさんを「フレンズ化」したいわけですが,
先日オリフレ化したウシバナトビエイのときとは違って,『けものフレンズ』ってアニメに登場するフレンズたちや,公式ページの「フレンズ図鑑」に載っている動物(80種)以外にもめちゃめちゃたくさんの動物が既にアプリ版でフレンズ化されているんですよね。
ネコ科の動物だけでもめちゃ多い!

今年のネコの日(2月22日)を記念して公式ツイッターがupした画像に登場しているのが24種。
このほかにも数々のライオンやトラ,ヒョウやヤマネコなどが既にフレンズ化されていて,色々探して上記画像にはその名前を書き込んでみましたが,この他にもユキヒョウを見落としていたり,吉崎観音先生が追加でマヌルネコを描き下ろされたりと40種類に届くくらいいそうなのですが,検索するかぎり,スナドリネコはフレンズ化されていないっぽい。
そして,ここまでのフレンズたちの姿を見ていきますと
・頭部の模様がある種類は前髪にワンポイントで模様を入れる
・トラとライオンはチェックのスカート,ヒョウやヤマネコ類は体の模様の入ったスカートやブーツを着用(多くは手袋も)
・ブラウス・白系シャツが基本
といった仕様というか流儀を読み取ることができるかなと。
この線にそってスナドリネコさんをフレンズ化するなら,どんな特徴を絵に盛り込めばいいのか。
名前の由来から,魚を捕る,フィッシングというキーワードが当然出てくるのですが,けもフレの世界って,「食べないよ!」のセリフに象徴されるように殺生をしないんですよね(セルリアンという敵が存在するので,武器を持つフレンズはいるのですが)。魚はフレンズから除外しようにも,既に人面魚などのフレンズもいますしね…。
姿形でいえば,スナドリネコって,ほおがこけているというか,
鼻先からけっこう細い顔をしているんですよね。
今から30年前に連載開始され現在も連載中,アニメ化もされた動物4コマまんが『ぼのぼの』に登場する主要キャラの1人,スナドリネコさんはかなり特徴的な顔のラインをしていましたが,よく見てみたら本物のスナドリネコの特徴にけっこう基づいていたのかと。 |
これらをもとに,描いてみたのがこちらです。

釣りの服装とスカートってなかなか両立しなくて困りました(;^_^)。
なんとか女の子らしい衣装にまとめたつもりなのですが,いかがでしょうか。
釣り竿を,食べる魚の捕獲でなく,武器とみなせばありかなとか,けど引っ掛け釣りみたいな武器っぽい道具は物騒だし…投網とかでもいいかな…とか色々考えたんですが,ま,細かい事は気にしないということで。
…あ,しっぽ忘れてる。

→ http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=62241423

![]() | ![]() |
※予約枠いっぱい状態が続いている円盤付ガイドブック,3刷が決定しましたが入手できるのは1か月以上後になるとか | |
KADOKAWA |
![]() | ![]() |
雷鳥社 | |
※サーバルちゃんはテレビなどで200万円と言われていたそうですが,この本によるとサーバルの友達のカラカルは100万円,アニメ勢のアルパカは180万円,フェネックは90万円,カピバラは70万円,ヤマアラシやコツメカワウソは50万円だそうです(コツメカワウソは繁殖方法が確立されて動物園では余り気味とかいいますしね…)。 |