まとめて読めるようにと1週間ちょっと前からpixivでupを始めました。
http://www.pixiv.net/member.php?id=1600934
過去作から順に上げているのですが,過去作が揃ったところで新作も続けて上げられるよう,
どんどん上げていかないと ということで軽い4コマ+α,1本描きました。どうぞ(^o^)/



『ドレミのうた』って,もともとはミュージカル・映画『サウンド・オブ・ミュージック』の劇中歌なんですよね。
その物語は『トラップ一家物語』のタイトルで日本でアニメ化もされています
日本でおなじみの歌詞は歌手のペギー葉山さんが1961年に自ら訳して発表したカバーで
オリジナルの意味とは全然関係ないですけど,ドレミの音名が覚えやすくて名曲になっていますね。
その原詞ですが,
ドはdoe→雌ジカ
レはray→(太陽)光線 ガンダムでいうところのソーラレイですか(ん?)
ミはme→自分を表す第一人称Iの目的格。「私が自分を呼ぶ(ときの)名前」って歌っていますけど,英語で自分のことを呼ぶときはたいてい「I」じゃないのかなぁ(;^_^)。
ファはfar→「遠い」ですね。
ソはsew→ソーイングマシン(ミシン)のソーですね。
日本語版の,単語の頭文字というわけではなくドレミそれぞれが1単語に
あてはめられているので,その単語の説明が詩的というのかもって回ってわかりにくいというか
微妙な歌詞だなと思いました。(ここでは歌詞そのものの引用は避けたいので確認されたい方は検索してください)
歌として美しいからよし,って感じかな(^_^)。
ここで挙げたのはソまでですが,残りは次回ということで。
(生物に関係あるのかな…?)
※今年,生物部員4人は進級して新人4人が入りました。
→





去年出た単行本では上級生4人だけで生物部やってます(当時3年生は0人)
![]() | ![]() |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック 製作50周年記念版 DVD(2枚組)20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン | ![]() | 世界名作劇場・完結版 トラップ一家物語 [DVD]バンダイビジュアル |