
このブログは,高校生物部のメンバーが
高校で勉強する生物の内容をマンガ等で探究・紹介し,同科目の魅力を
知ってもらおうというものであります。


http://moe-biology.seesaa.net/
漫画・イラスト関係はpixivでもupしています。
http://www.pixiv.net/member.php?id=1600934
新作は一部構成を変えていたり内容を増やしているものもありますのでこちらもご覧下さい


![]() |
_![]() | 挿し絵イラストも描いてます!![]() |
![]() |
_![]() | 挿し絵イラストも描いてます!![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ナショナルジオグラフィック日本版 毎月1日発売。 送料無料,1年購読で24%OFF,3年購読35%OFF |
___![]() ![]() |
_![]() ![]() ![]() ![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
![]() ![]() ![]() |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
これは,一番新しい日付(未来の日付)にすることで,他の記事をUpしてもこの記事が常にトップにくるようにしているのです。
昔生物部の今主婦です。
今どきの高校生の方は高度な研究をしておられて、楽しそうです。
昔を懐かしみながら読んでいます。
これからも更新を楽しみにしています。
新学期に入ってもますます力を入れていきたいと思いますので
これからもどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
貴ブログも拝見させてもらいました。
ポジティブで元気になる投稿ばかりで
読むと挑戦する勇気がわいてきそうなサイトですね。
読者の方も大勢いらっしゃるようでうらやましいかぎりです。(^^;)
こちらは特に需要があるわけでもないジャンルで
自分の好きなことを他の人にも知ってもらえたらと
細々とやっているブログですが,またおつき合いいただければ幸いです。
行きたい場所ですか…動物の宝庫ということで子どもの頃からオーストラリアに憧れていて,まだ行ったことがないんですけど,最近ちょっと輝きに陰りが出てきた感じです(親日政権に戻ってくれたら…)。今行くならその近くのNZがいいですね。
また明日時間を作って遊びに来ますね、おやすみなさい。ポチッ
(遅レスにてすみません)
私も今週は月〜金のうち4日,5時前に起きました。
かといってこの時間を有効に使えなくて,もったいない話ですが。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
車を安く買うブログを作ってます♪ブログ作成を始めてまだ間もない初心者ですがw
勉強の一環として色んなサイトを見て回ってる最中です♪
もし良かったらどこをどうしたらいい…とかアドバイスを頂けたら嬉しいです(^-^*)/
これからも時々遊びに来ちゃいますね、よろしくお願いします^^;
遅レスで恐縮ですがいきなり「アドバイス」のところ,社交辞令抜きでまともに依頼と受け取りまして貴ブログ見させていただきました(何様)。
僭越ながら書かせていただきますと…おそらく最初からの仕様だと思いますが黒地にグレー文字は読みづらいですね。色彩的にも威圧的な組み合わせで気楽に訪問してもらうには向かないかも(黒地でも人気のブログはたくさんありますけどね)。あと,トップページから個々の記事の存在に行けない(一旦カテゴリーに行くと見る)のは直すべきかと思いました。
またどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
コメも増えてますね。
これからも頑張って下さい(^^)
コメありがとうございます。
検索のほうは,このキーワードの組み合わせが特殊だというだけの話なんですが(^_^),高校生物のマンガの本は実在するので,ネット書店のその本のページなどに勝っているのはちょっと自慢したいなとw
相談です。大学受験で生物1・2を使うので、教科書を利用して勉強したいと思ってます。高校時に貰った教科書はもう手元にないので本屋で購入するつもりです。しかし、どの出版社のものを買うか迷ってます。おすすめの出版社があったら教えてください。よろしくお願いします。
このブログでは【参考書・問題集】のカテゴリーを設けてあるのでそちらをご覧ください。
その中から何ページかピックアップしますと
●まずは参考書。「理解しやすい」か「チャート式」を。
http://ddaisuke.seesaa.net/article/37606664.html
●生物(化学も同様)は,カラー写真や図が豊富で1000円以内と非常にコストパフォーマンスがいい図録(図説)をぜひ買っておくべき。
http://ddaisuke.seesaa.net/article/37348568.html
●受験生が買うべき生物の本【問題集】
http://ddaisuke.seesaa.net/article/68427788.html
●基礎からやりたいというのなら教科書代わりに「田部のはじめからていねいに」(2冊)という手も。
http://ddaisuke.seesaa.net/article/73138063.html
http://ddaisuke.seesaa.net/article/109879477.html
●【勉強法の本】『高校生物とっておき勉強法』
http://ddaisuke.seesaa.net/article/106171628.html
●4月から1年間勉強する時間があるなら,おすすめしたい駿台受験シリーズ『生物I・II入門 』
http://ddaisuke.seesaa.net/article/111511809.html
以上ご参考に。他の教科との兼ね合いもあるでしょうから生物にばかり時間を使うわけにもいかないでしょうけれど,生物の勉強をする間は少しでも楽しみながらやっていってもらえると嬉しいなと思います。
受験頑張ってくださいね。成功をお祈りしてます!
更新がんばってくださいね〜♪
高校生物の専門サイトですか!
高校生の頃にこのサイトを知りたかった…w
と言うのも、受験で生物が必要だったので。
投稿できてない…?
連投すみません…投稿できてましたね。。
悪の巣窟相撲界をインテリジェンス溢れる言葉でこき下ろしたり
素晴らしい人間性の方ですね
尊敬してます
頑張って下さい
ところでLesson2生殖と発生のところはないのでしょうか?
亀レス・レス抜け申し訳ありません。
拙ブログ お読みいただきありがとうございます。
>和風さん
コメントありがとうございます。
インデックスを見ると確かにLesson2生殖と発生 のところが
1件もなくて空白になっています。
実は単行本用のマンガ原稿を描き始めてから
ブログへの「萌えろ!高校生物」マンガupが止まっており,
それまでupしてなかったこの分野が
空っぽのまま今に至っています。
描いている原稿の中には生殖と発生が含まれています。
現在このような状況ということで
よろしくお願いします。m(_ _)m
ありがとうございます。本発刊のほう,続報リリースしていきますので
これからもよろしくお願いします。
すずちゃんをお嫁さんにしたいです。
すずは,かわいく描くのが一番難しくて,なかなか満足できる絵ができない(女子部員は皆自分の娘同然なのでどの子もかわいく描いてあげたい思いが強い分,自分の画力がもどかしい…)のですが,ラブコールいただけて本当に嬉しいです!これを励みにもっと頑張ります(^o^)
ところで大森徹の最強問題集のレビューはいつごろですか?
すずにもう1票入って嬉しいです(^_^)。
最強講義問題集のレビューはこちらにありますので
http://ddaisuke.seesaa.net/article/168886449.html
中経(現KADOKAWA)の『日本一詳しい 大学入試完全網羅 生物I・IIのすべて』のほうですね。
書きそびれているうちにもう新課程…トップのバナーは外しますね(;^_^)m(_ _)m
すみませんがごく簡単ですが取り急ぎ書いたコメントがありますので,こちらの(記事本文ではなく)コメント欄を見てください。
http://ddaisuke.seesaa.net/article/266218675.html