この後また本格的な夏が戻ってくるんですね…
こういう涼しい日にどんどん作業を進めてしまいたいものなのですが
なかなかうまくいかないもので(;^_^)
さてコミックライターズ∞(エイト)のチャリティイベント,
漫画版参加レポート10ページ目です。
1ページ目→http://bit.ly/l8mFyY
前ページ→http://bit.ly/oJEwE1
ここからサイン会,河合克敏先生編後半です。
どうぞ!(^o^)/


![]() |
『おごってジャンケン隊』で一世を風靡した
現代洋子先生のタッチをトリビュートして描いてみました
(ちゃんとパクれてるかな?)
◎現代洋子先生ツイッター@GendaiYoko
公式サイト「現代洋子の基礎知識」
ここで白状しますが,このマンガの中での
先生方の発言は長いイベントの中で言われたことや
場合によってはイベント前後のブログやツイッターでのコメントを
再構成しています。
ですので,このページの話も,私が本ができたら
贈りたいと言った話と河合先生が小林まこと先生の
エピソードについて語った場面は,実際にはひとつながりではないので
ここを読んで河合先生,よく喋るなーと思われたら
誤解かもしれないのでおことわりしたい所存であります。
あと実際には「同業の方に影響を与えるのはうれしい」
ということを言われて私「いえいえいえ,プロじゃないです!」
と慌てて否定したんですけど,聞き違いとかだったら
申し訳ないので割愛しました。
ウソを描いてはいないつもりですが…インタビューとか
レポートマンガ描かれている先生方,どうされているんでしょうね?
話がつながるように順番を変えるとかアリだと思うのですが…。

追記:現代洋子先生にツイッターでご挨拶しましたところ
ご返事いただきました〜〜\(^_^)/
http://bit.ly/p054BX

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読んで,続きを読んでやってもいいよという方は
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
![]() | とめはねっ! 鈴里高校書道部 1 (1) (ヤングサンデーコミックス) |
河合克敏 | |
小学館→Amazon |